8月21日にフォトリーディングした書籍は
以下の通りです
『これからの10年 団塊ジュニア1400万人がコア市場になる』
三浦展/中経出版/2002
『ファンタジーの世界』
池田紘一ほか/九州大学出版会/2002
『願いがかなうクイック自己催眠』
フォーブズ・R・ブレア/KKベストセラーズ/2004
『子どもと家族を援助する 統合的心理療法のアプローチ』
エレン・F・ワクテル/星和書店/2007
『ファミリー・アートセラピー』
シャリー・ライリー/金剛出版/2007
『立ち直るための心理療法』
矢幡洋/ちくま書房/2002
『心理療法におけることばの使いかた』
レストン・ヘイヴィンズ/誠信書房/2001
『なぜあなたはその仕事を先送りしてしまうのか?』
笹氣健治/秀和システム/2005
『どうしてああたは部下とうまくいかないのか?』
堀之内高久/フォレスト出版/2004
『「仕事がイヤ!」を楽にするための本』
笹氣健治/秀和システム/2005
『ひとりでできるこころの手当て』
八巻香織/ビクターブックス/1998
『上司をマネジメント』
村山昇/明日香出版社/2006
『隣のダメ社員に振りまわされない仕事術』
BJギャラガーほか/フォレスト出版/2005
『コーチング・マネジメント』
伊藤守/ディスカバー/2002
『心の休ませ方』
加藤諦三/PHP/2003
『この「聞く技術」で道は開ける』
ナンシー・クライン/PHP/2007
『心が晴れていく簡単テクニック』
ひらやまれいこ/はまの出版/2004
『「こころの病気」がこうして治す』
西尾繁登三/現代書林/2002
『ワタシらしさが花ひらく アートセラピーワークブック』
柴﨑千桂子/BABジャパン/2008
本日19冊(自己ベスト!!)
累計80冊
100冊まであと20冊
私はこのフォトリーディングを通じて
多くのことを学ぶことができます
潜在意識に落とし込んだ情報は
必要なとき
必要なタイミングで
顕在意識に引き上げることができます
また
その情報は
私が関わる人々
そして関わる人の向こう側にいる人々をも
幸せにする情報です
私は
このことを心から信じ
フォトルーディングを実践しています
Recent Comments